Hiking-36 倉岳山
山梨県大月市
天気: 曇り晴れ 登った日: 2007. 11. 17 (土) 標高 990m

ハイキングの部屋       ホームページに戻る    

  

行 程 中央本線鳥沢駅07:41→小篠貯水池→09:44穴路峠分岐→10:49高畑山 →11:30天神山→穴路峠→12:11倉岳山(昼食)13:22→立野峠→15:04倉岳山登山口→15:26梁川駅
同行者  
 2名 (イチタロウさん、ダイキチさん)

コースタイム  5時間10分


今回の参加者は隊長を含め3名隊。 今回も電車で出かけました。 このコースは駅から駅のコースなので、バスの時間待ちロスもなく時間が計算できます。



7時41分にJR中央線鳥沢駅で待ち合わせですが、約1名が時間になっても来ません。電話してみると1時間くらい遅れるとのこと。先に行ってくれと言うので先に行くことにした。










鳥沢駅から国道20号を上野原方面に歩き、鳥沢小東の信号を右に入り、集落を抜け、やがて石がゴロゴロした山道に入って行きます。







急な登りが続き、やがて10時49分に最初のポイントである高畑山山頂に着きました。ここまででも結構疲れました。高畑山山頂は狭いが三等三角点や「秀麗富獄十二景」の開設板があり富士山の写真もあるが、実物の富士山は雲に隠れて見えません








高畑山山頂で一休みしたあと、次のポイントに向けて進みますが、ここから下りになります。
しばらく下って行くと天神山という山頂を経て明るく開けた所に出ると、目の前にこれから向かう倉岳山が見えてきました。





天神山から穴路峠に出て、そこからはまた急な登りが続き、12時11分、ようやく倉岳山の山頂に着きました。

山頂は予想外に人が多く、にぎやかでびっくりしました。 途中であまり人に会わなかったので、たぶん逆コースから登ってきたのではと思います。







山頂には二等三角点、「山梨百名山」の標識、「秀麗富獄十二景」の開設板がありました。そして富士山の写真も。しかしここでも富士山は雲に隠れて見えませんでした。

ここで昼食をとり片づけ終わった頃、遅れていた隊員もようやく到着してホットしました。 気を遣ったのか、かなり早いペースで追いかけてきてくれたようです。






遅れていた約1名の隊員もようやく合流出来て3人で、お決まりの記念撮影。












山頂から北側の展望

中央道や市街地が見えます。










山頂から南側の展望。

奥に富士山が見えるはずが、この日は残念ながら見えません。




13時22分に下山を始め石の多い沢沿いを下って15時4分頃倉岳山の登山口まで下りてきました。

そこから車道を歩き、やがて梁川大橋にかかると綺麗な紅葉が見られました。

向こうに見える山は以前登った扇山です。



梁川大橋から見る紅葉の渓谷です。













梁川大橋から歩いてしばらく歩くと、国道に出てすぐに駅入口の標識がありました。

15時26分梁川駅に着きました。

時刻表を見ると36分に東京行きの快速特急がありこれはラッキーと思ったのもつかの間、放送が聞こえてきて、人身事故で30分以上電車が遅れるとのこと。

がっかりして、待合い小屋で他の登山客と缶コーヒーなど飲みながら電車を待った。
30分ほどで再び放送がありようやく復旧したとのこと。
16時10分頃の電車で東京に向かいました




◆ハイキングの詳細レポートは こちら をご覧下さい。  


ハイキングの部屋       ホームページに戻る