Hiking-372 |
霧降高原と丸山 |
栃木県 |
天気: 晴れ | 登山日: 2025. 7. 5 | 1689m |
行 程 |
JR蕨駅前 7:00→ (外環道~東北道~日光宇都宮道路)~9:30 (駐車待ち) 10:00 霧降高原レストハウス(駐車) 10:25
→ キスゲ平→ 丸山分岐→ 12:14 丸山→ 分岐→ 霧降高原レストハウス 14:40→ だいや川公園 15:20→ 15:33 今市IC→日光宇都宮道路~東北道~外環道~17:30 JR蕨駅前 |
参加者 |
4名 (マロンさん、ケイタさん、ノリクラさん、私) |
2025年 10回目、通算372回目のR隊ハイクは、栃木県日光市にある霧降高原と丸山に出かけました。 ニッコウキスゲが見頃とあってレストハウスの駐車場は満車で、30分ほど待ってようやく駐車できました。 |
|
レストハウス近くからキスゲ平に向けて階段を登ります。 あたりにはニッコウキスゲがたくさん見られます。 |
|
周りにはニッコウキスゲが咲く中、階段が続き、途中途中に展望デッキがあり高い標高から眺望が楽しめます。 |
|
1445段もある階段。 かなりきついですが、休み休み少しづつ。 この日は小雨が降る中、遠くの山々も霞んで見えます。 |
|
1445段の階段を上がり切り、一休みした後、丸山に向かいます。 回転ドアのゲートをくぐると、小丸山のピーク。1601m。 |
|
小丸山の向こうに見える丸山に向かいます。 そしてゲートから30分くらいで丸山の山頂1689mに到着し記念撮影。 |
|
丸山の山頂から見える景色 |
|
![]() |
![]() |
丸山の山頂でランチ休憩。 この日の山飯。 みんなはカップ麺、私は夏は冷たい冷やし中華です。 |
|
![]() |
|
ランチ休憩後、下山開始。 同じ道を通って下りて行きます。 |
|
下山後、車で帰る途中、だいや川公園にある野菜の直売所に寄って帰りました。 この日は見頃になった、たくさんのニッコウキスゲも堪能でき、高い標高から日光連山も眺望できて良いハイクでした。 おわり |