Hiking-12 | 金 時 山 | 神奈川県/箱根町 |
天気: 晴れ | 登った日: 2006. 9. 2 (土) |
行 程 | 箱根登山鉄道 箱根湯本駅 08:30 〜(バス)〜 08:55 金時神社入口バス停 〜 10:10 稜線 〜 10:43 金時山山頂 12:40 〜 13:57 乙女峠 〜 14:53 乙女口 〜 15:46 仙石バス停 〜16:41 箱根湯本駅 |
同行者 | 4名 ( Iさん、Kさん、Mさん、Tさん) |
コースタイム | 4時間15分 |
箱根登山鉄道 箱根湯本駅 8時06分着の電車で待ち合わせ。 今回の参加者は、いつものメンバー二人に加え、会社の先輩と後輩二人が加わり、合計5名隊で出発。 計画した土曜日が2週とも天気が悪化し2回も延期しようやくこの日は天気に恵まれました。 金時山ハイキングコースもいろいろなルートがありますが、今回は金時神社と乙女峠をキーとして次のコースを選びました。 |
|
||
金時神社入口バス停 |
箱根湯本駅からバスで約25分、金時神社入口バス停で下車。 国道138号を渡ると公時神社入口の石碑があり、駐車場を抜けると公時神社。 |
|
||
公時神社に入ると左手の岩の上に大きなマサカリがありました。 そこで記念撮影。 公時神社で安全な登山を祈願したあと道を外れて奥のほうに入ったところに、公時神社奥の院と書かれていたので入ってみると、 そこには大きな石があり、岩の前には賽銭箱があった。 |
公時神社をあとにして、山道を登り始める。 山道にはいたるところに岩が転がっていて、やや歩きづらい。 途中、金太郎が母親の山姥と夜露をしのいだと言われる大きな割れた岩(金時宿り石)があった。 |
|
||
途中、明神が岳と金太郎を結ぶ稜線に合流し左手金時山方向に歩くと急登が続き、ところどころ明るく開けた道となり、大涌谷や神山が見えた。 するとまもなく待望の富士山が見え始めた。 |
登り始めて1時間45分、10時45分頃、金時山山頂に到着。 急な登りも多かったが、距離的には短かった。 山頂では大きな富士山が展望でき、久しぶりに満足な景色。 富士の頂にはすでに雪がなかった。 雲が少し邪魔だったが、なかなかの景色である。 やはり箱根まで来ると富士も比較的近いので大きく見える。 |
||
雄大な富士が目の前に | 撮影用のマサカリがありました |
|
||
富士山とは別な方向には芦ノ湖や外輪山、そしてかすかに相模湾も見えた。 山頂には二つの茶屋があり、互いに覇を競っているとのこと。 左手の金時娘茶屋には有名な金時娘さんがいたらしいが、気がつかなかった。 昼食の前に仲間がアイスキャンディーを買ってきてくれて、しばらくはアイスを食べながら談笑。 隊長の私は朝のバスに酔って、気分が悪く、 アイスの味も今ひとつ。 |
12時40分頃下山開始。 長尾山、乙女峠方面に下りていくが、登りと同様、岩が多く、歩きづらい。 勾配も大きく、ところどころ階段状になっている。 途中まったく見晴しのない長尾山を通過すると、開けた場所に出て駒ケ岳や大涌谷方面が見えた。 |
14時頃、乙女峠に到着。 ここにも茶店があり、中ではアルコールが入っている人たちが笑い声とともに話が弾んでいた。 乙女峠は富士山の眺望がよい場所として有名だが、ちょうど背中に富士が入って記念撮影が出来る台が用意されていて、さらに、撮影する場所にも専用の場所が用意してあるので、写すほうも写される方もちょうどよい場所で目的が達せられる。 |
|
||
乙女峠から1時間弱で乙女口まで下りて来た。 乙女口バス停では箱根湯本までの直通バスが無いので、ガイドブックどおり、仙石バス停まで約25分ほど歩いた。 箱根湯本駅までの道はやや渋滞して時間がかかり、16時40分頃到着。 箱根登山鉄道が走っていたが、電車も新しくなって、昔の登山電車がなつかしい。 |
|
||
帰りは全員一致でロマンスカーで帰ろうと発車5分前でまとめて一人が購入していたが、禁煙、喫煙席別、行き先が2種類、一部は特急件のみと複雑な買い方なので、切符を発券する人も混乱して、間違えたり、結局途中で、この電車には間に合いませんよと。 結局20分後の次のロマンスカーにした。 20年ぶりくらいの久しぶりのロマンスカーだが、当時の車両と同じ。 新型車量も走っているので、乗ってみたかったが。 |
今回の山は、都心から距離があることもあり、やはり往復の電車移動に時間を要した。 しかし、今回は最初から富士山の展望を目的に選定した山なので、本当に晴れて良かったし、展望も期待通りで大満足。 またいつものメンバーに加え、話し好きな仲間が二人増えて、にぎやかに山登りを楽しめた。 |