Hiking-280
笠取山5 山梨
天気: 晴れ 登山日: 2020. .8. 29 1953 m

ハイキングの部屋    Blog版    ホームページ

行 程

 新座6:05→所沢IC~(関越・圏央道)~6:45青梅IC~(R411~一之瀬林道)~8:45作場平橋P9:05→9:37一休坂分岐→10:30ヤブ沢峠→10:48笠取小屋→11:11分水嶺→11:36水干→12:10笠取山東峰→12:23笠取山西峰(昼食)13:21→14:03笠取小屋→14:59一休坂分岐→15:23作場平橋P15:40→(一之瀬林道~R411)→青梅IC~(圏央・関越道)~所沢IC~18:40新座

参加者

 3名 (KCさん、市太郎さん、私 )


  R隊定例ハイク、2020年7回目は、非公式で、プライベートの足慣らしとして:健吉さんの車で笠取山に向かいました。  新座駅前から出発し、圏央道の青梅インターから青梅街道を走り、作場平橋の駐車場に車を停めてスタートです。  駐車場のすぐ近くに登山道の入口があり、そこから山道に入ります。  すぐに沢の流れが始まり、沢を渡り、沢に並行した山道を歩き、とても気持ちが良い山歩きです。


  9:37 コースポイントの一休坂分岐を通過。  道なりにヤブ沢方面に進みます。  10:30 ヤブ沢峠を通過。  10:48 コースポイントの笠取小屋が見えてきました。


  笠取小屋あたりから丸葉竹蕗が多く咲いています。  そして、笠取小屋の横に鹿が何頭も見られました。  どうやら、小屋の人がえさをあげているのかも。  11:05 笠取山が見えてきました。


  笠取山の手前の小さな峰に、小さな分水嶺があり、3つの河川の分水嶺となっている。  この峰の東側に降った雨は、荒川となり東京湾に、また西側に降った雨は富士川となり太平洋に、そして南側に降った雨は、奥多摩湖経由で多摩川となって都民の生活用水となる。  小さな分水嶺から右へ進み水干の標識へ。  ここが多摩川の源流のようです。  水干から道なりに進み途中から左手に上がっていくと、12:10 笠取山の東峰に到着。笠取山の東峰標識。


   12:23 東峰から10分ほどでメインの笠取山の西峰に到着。 笠取山山頂で記念撮影。


 山頂にはすでに、犬を連れたハイカーが到着していました。  2歳の柴犬、あんずちゃんとか。  我々よりも健脚なようです。  ランチ休憩に入ります。  この日の私のランチは、冷やし中華とおにぎり。


  13:21 ランチ休憩を終えて、来る時は敬遠した直登を下っていきます。  14:03  笠取小屋を通過。 来た時とは別な道、写真手前側に下ります。  15:23  作場平橋駐車場まで戻ってきました。  車の中では、感染防止対策として、フェイスシールドを装着します。   帰りに道の駅に立ち寄りました。  その後、同じ道を戻り、青梅インターから高速に乗り、新座駅に帰りました。  久しぶりの山でしたが、コースが長く、暑さもあって、ちょっと疲れましたが、自然の中を歩いて、気分転換もできて、コロナ禍であまり出かけられないストレスを少し解消できました。 終わり。


ハイキングの部屋   Blog版   ホームページ