Hiking-53 官ノ倉山
埼玉県小川町
天気: 晴れ 登った日: 2008. 8. 16 (土) 標高 344 m

ハイキングの部屋       ホームページに戻る    

  

行 程 コース:東武竹沢駅 08:15 〜 8:48 三光神社 → 8:57 天王沼 → 9:18 官ノ倉峠 → 9:25 官ノ倉山 → 9:48 石尊山 → 10:30 北向不動 (昼食休憩) 11:22 → 13:00 小川町駅

参加者  5名 (ダイキチさん、タカキチさん、コタロウさん、イチタロウさん、私)

参考値   体力度 ★☆☆  技術度 ★☆☆
  標準コースタイム: 3時間15分    最大標高差: 230m


地図はこちら

お盆の週で夏休みの季節なので、参加者が少なければ中止しようと思っていましたが、4人の参加希望があったので、出かけました。

東武東上線の東武竹沢駅前に8時15分待ち合わせでしたが、皆さん早く着かれて、8時15分には出発しました。







JR池袋駅から東武東上線で1時間30分で東武竹沢駅に着きました。
    







    

東上線の下をくぐり、八高線の踏み切りを渡って進みます。

30分ほど車道を歩いていくと、古い神社がありました。 これが、コースガイドにあった三光神社です。

写真で社殿の真ん中に大きな杉の木がせり出しています。 樹齢も古そうです。









車道を離れ、山道に入ると、そこが登山口でしょうか、こんな低い山でも登山届けを入れる箱がありました。

そしてしばらく行くと、あずま屋があり、その横には沼が見えました。

ここがコースポイントの天王沼のようです。






そして、緩やかな登りを続けていくと、コースポイントの官ノ倉峠に出ました。 そこを左手に進むとまもなく山頂が見えてきました。

 9時25分、あっという間に官ノ倉山の山頂に着いてしまいました。

誰もいませんでしたが、たまたま一人後から登ってきた人がいたので、シャッターを押してもらいました。







山頂は狭いですが、ガイドブックによると標高が低いのに、眺め抜群と書いてあり、展望はまずまずです。




官ノ倉山からの展望です。 笠山、堂平山などがみえます。







 
まだ時間が早いので、そのまま次に進みます。

いったん下って、そしてもうひとつの山に向かって登っていきます。





官ノ倉山から10分ほどで、もうひとつの山である石尊山に着きました。

石尊山の山頂には二つの石で出来た祠があります。

この山頂も明るく開けていて、展望がよく、寒い季節ならかなり遠くまで見渡せます。







この石尊山山頂も明るく開けていて、展望がよく、寒い季節ならかなり遠くまで見渡せます。







 

 10:00 石尊山でも記念撮影をした後、まだ時間が早いのでもう少し先まで進みます。

すぐに鎖場がありました。

注意板の通り、一人ずつ慎重に下りていきます。


   





10時30分、コースポイントの北向不動の前まで来たので、ここで昼食タイムとしました




 11時22分、昼食休憩を終えて下山します。
田んぼや畑のある笠原の集落を通りますが、きれいな花がいっぱいです。











途中、きれいな花に見とれたのか、道を間違えてしまい、遠回りをして13時00分に小川町の駅に着きました。

これまでで、最短でしょうか。

暑い季節なので、あえて、短いコースを選択しました。
楽チンな低山ハイクでした。





◆ハイキングの詳細レポートは こちら をご覧下さい。  


ハイキングの部屋       ホームページに戻る