金沢で大学時代の仲間と同窓会旅
2024年 10月18日~19日

旅行の部屋   Blog版  トップページ


1日目  大宮 12:48-(かがやき529号)-15:23 金沢~マイステイズ金沢キャッスル(泊) 19:00~ 八兆屋金沢駅前店で同窓会懇親会
2日目  ホテルで朝食 9:00~近江町市場~金沢21世紀美術館~金沢駅近くの四六時中でランチ~ひがし茶屋街~金沢駅近くのカフェ~金沢駅 15:57-(かがやき510号)-18:28 東京

 北陸新幹線で金沢へ。 15:23 金沢駅に到着。 駅構内で、金沢在住の大学同級生と再会し、二人で駅近くのビル内のカフェで暫し談笑。


 その後、あと3人も時間をずらして金沢駅に到着し、予約していた宿泊ホテルにチェックイン。 ちょっと狭いけど問題なし

 そのあと、金沢駅近くの居酒屋で懇親会開催。 一通りのコース料理と飲み放題。

 大学同級の仲間と学生時代の昔ばなしに花が咲く。


 翌朝、ホテル内で朝食バイキング。 郷土料理がいっぱい。
ついつい、ほとんどの料理を少量ずつとって、結果的には量が多くなった。反省。


 ホテルから金沢在住の同級生が車を出してくれて、金沢プチ観光へ。 最初に近江町市場の近くの駐車場へ。 金箔の雪吊りオブジェ。


  近くのビルに車を停めて近江町市場へ。  小雨がぱらつく。


 
 土曜日だが、外国人旅行者も含め、人が多く来ていた。市場には新鮮な魚介類が描く店に並んでいて食べたくなる感じ。 

 近江町市場から車で移動して金沢21世紀美術館へ。 この日は半分くらいのスペースが改装中で見られなかった。  建物の外にも展示物がたくさんある。 



 水の中から下の人の動きが見える有名な展示物。 下からも上を覗けるが、下に行くには予約が必要だが、この日は夕方まで予約がいっぱいで行けなかった。



  先に帰る同級生がいるので、いったん金沢駅に戻り、駅近くでランチに向かう。  駅近くのビル内の店でランチを食べる。私は海鮮丼を。

  ランチ後、一人は先に東京に向かい、残る4人でタクシーでひがし茶屋街へ。  しばらく歩くと、雨が激しくなり、傘を持っていなかったので、途中の店で傘を買いしばらく歩いたが、途中から雨が激しくなったので、切り上げてタクシーで金沢駅に戻りました。  

  金沢駅に戻ったあと、近くのビル内のカフェへ。  ケーキセットを頼んでしばしくつろぐ。  カフェでくつろいだ後、私ともう一人は東京に。 残る一人は、もう一泊。 久しぶりのプチ同窓会だったが、プチ観光も含め楽しい金沢旅でした。  おわり。

旅行の部屋  Blog版  トップページ