Hiking-199 |
鎌倉アルプス (大平山) |
神奈川県 |
天気: 晴れ | 登山日: 2016. 6. 4 | 159m |
行 程 |
北鎌倉駅8:17→(明月院通り)~8:32明月谷登山口→8:57勝上献展望台→9:47大平山山頂9:54→天園峠の茶屋→10:46天園ハイキングコース入口→10:53瑞泉寺11:23→11:41鎌倉武士(昼食)12:33→12:42覚園寺12:46→12:58鎌倉宮13:06→13:18頼朝の墓→13:39鶴岡八幡宮→14:01鎌倉駅 |
参加者 | 9名 (洋吉さん、KCさん、大吉さん、マロンさん、健吉さん、隆吉さん、市太郎さん、八反さん、私) |
第199回、R隊定例ハイクは、鎌倉アルプスに行きました。 7時53分着の電車で北鎌倉駅に到着。 北鎌倉駅前に集合し、本日のハイクスタートです。 北鎌倉駅から明月院に向かって線路沿いの道を歩くと、すぐに円覚寺の入口がありました。 ここはスルーして進みます。 そのまま先に進み、8時25分、明月院近くまで来ると、行列が。 明月院はアジサイで有名で、開門は9時ですが、6月だけは8時30分開門と書かれています。 ここに寄ってから先に進む予定でしたが、行列も長く混雑しているので、入るのは断念しました。 |
||
明月院通りを進み、明月院の裏手、明月谷登山口からハイキングコース・半増坊・天園方面に進みます。 細い山道を歩き、8時57分、コースポイントの勝上献展望台に到着。 |
||
展望台からは海と鎌倉市街が見渡せます。 しばらく展望台からの眺望を楽しんだ後、勝上献展望台から先に進みます。 途中いくつかの分岐がありましたが、わかりやすい分岐の道標があり、道しるべに従って天園・瑞泉寺方向に進みます。 ところどころ、アップダウンがあり、意外と変化に富んでいるコースです。 |
||
9時47分、鎌倉市の最高地点・大平山の山頂に着きました。 標高は159m。 となりはゴルフ場。 そして大平山山頂で記念撮影をして、大平山から下山。 次にガイドコース通り、瑞泉寺に向かいました。 |
||
あじさいが、あちらこちらで、咲き始めていました。 白いアジサイも、なかなかいいな。 天園付近の標識。 |
||
山道のアップダウンを繰り返し10時46分、天園ハイキングコースの入口まで下りてきました。 天園ハイキングコース入口まで下りたあと、標準コース通り、すぐ近くにある瑞泉寺に入りました。 瑞泉寺は嘉暦2年(1327)、鎌倉幕府の重臣である二階堂道蘊が夢窓疎石(国師)を招請して臨済宗円覚寺派の寺院として開山、鎌倉随一の花の寺として有名です。 |
||
瑞泉寺の中には開山の夢窓国師によって鎌倉時代に作庭された池泉回遊式庭園があります。 岩盤を彫刻的手法によって庭園となした、「岩庭」とも呼ぶべきこの庭園。 凝灰岩からなる山を削った垂直な岩盤には、いくつもの洞窟がつくられています。 高浜虚子、川端康成、久保田万太郎等多くの文人に愛されていた苔むした山門への階段も歴史の風情が感じられます。 |
||
瑞泉寺を出て、次は鎌倉宮に向かいました。 通る道の石垣の上には、アジサイが一面に。 11時41分、途中予約していた、鎌倉宮近くの、お蕎麦の美味いと評判の店に入りました。 普通の家をお店にしたような感じ。 そして、手打ちの十割そばを注文。 シンプルで、薬味も、つゆも、ごくわずか。店主も、まずは、何もつけずに、食してみてと。 自信のある手打ちそばのようです。 |
||
昼食後、近くにある覚園寺に寄ってみました。 覚園寺の山門から中に入ります。 山門をくぐると境内に。秋の紅葉時にも、きれいな感じです。 本尊は薬師如来、開基(創立者)は北条貞時、開山(初代住職)は智海心慧(ちかいしんえ)である。 鎌倉幕府執権北条家歴代の尊崇を集めた寺院である。 |
||
覚園寺のあとは、少し戻って、さっき通ってきた鎌倉宮へ行きました。 鎌倉宮は後醍醐天皇の第3皇子、大塔宮護良親王(おおとうのみやもりながしんのう)をまつっています。 そのため大塔宮とも言います。 1869(明治2)年、明治天皇によって創建された、比較的新しい神社です。 拝殿の右側には、護良親王の部下の村上義光の像が置かれています。 「撫で身代わり様」といって、なでると体の悪いところを身代わりになってくれるとされています。 自らの命を捨ててまで、主君の身代わりとなった村上彦四郎義光の逸話にちなみ、今では多くの人々の願いがこの場所の「身代わり人形」に記されていました。 |
||
次に向かったのは、源頼朝の墓。 この階段を登った上に頼朝の墓があります。 この付近には、鎌倉ゆかりの武将たちの墓が、いくつかあるようです。 頼朝の墓に寄った後、鎌倉八幡宮に向かいました。 |
||
そして、13時39分、八幡宮に来ました。 何度も訪れている八幡宮なので、本殿には行かず、記念撮影して帰ることにしました。 13時53分、八幡宮をあとに、きれいになった参道、段葛(だんかずら)を通って鎌倉駅に向かいました。 14時1分、鎌倉駅に到着。 そして、ここで解散し、各自自由行動としました。 ある人は江の島へ。 ある人は大仏と海岸へ。 そして、そのまま帰路についた人と。そして、私と二人の隊員は、JRで帰路につきました。 この日のハイクは、低山ながら、歴史的名所がたくさんある鎌倉ということで、見るところも多く、楽しいハイクとなりました。 こんなハイクも、たまにはいいものです。 市さん企画感謝。 洋さん、ご案内とリード、ありがとうございました。 |