E-02
深大寺ウォーク
東京都
天気: 晴 登山日: 2017. 7. 18

遠足の部屋     Blog版    ホームページ

行 程

調布駅北口→(バス)→9:10深大寺バス停→9:34深大寺山門→9:38本堂→9:44元三大師堂→釈迦堂→9:53深沙大王堂→9:55大黒天・恵比寿尊像→10:18深大寺水車館→10:34(神代植物公園)→11:09お蕎麦屋さんで昼食→深大寺バス停12:10→(バス)→12:20調布駅北口

参加者

   4名(マッシーさん、KCさん、大吉さん、私)



 R隊平日ハイク部、第2回目は深大寺周辺ウォークに出かけました。 朝9時に調布駅前に集合しバスで10分ほどのところにある深大寺へ。 深大寺前でバスを降り、深大寺の参道入口まで少し歩きました。 深大寺バス停近くから山門につづく参道を進みます。 右は参道入口にある案内図 。


 深大寺の山門は茅葺屋根で風情があります。 そして 山門を内側から見たらこんな感じ。 山門をくぐると本堂があります。 深大寺本堂は大正8年再建(平成15年に改修) 本尊は阿弥陀如来。  国内の著名な寺院では、平泉の中尊寺、長野の善光寺などがあり深大寺はこれからの寺院と同格。  多摩地方一帯から川崎にかけて三十をこえる末寺を有した古刹。


 深大寺本堂前には蓮の鉢が沢山おいてあります。 本物の蓮の前にも蓮の作り物。 本堂前の飾り。


 深大寺本堂前で、この日の参加者と記念撮影。 こちらは、元三大師堂で1867年慶應3年に再建される。  内部には慈恵大師像が安置されている。 


  釈迦堂は昭和51年に白鳳仏(国重要文化財)を安置するため新築された。  白鳳仏とは金銅釈迦如来倚像といわれ、「立像にあらず 座像にあらず (深大寺明細帖)」と記されています。   そして次は深沙大王堂で昭和43年に再建され、秘仏深沙大王像が安置されています。  深沙堂参道にある七福神の恵比寿尊と大黒天の石像。


  深沙大王堂の横。いい雰囲気です。 そして次は深大寺近くにある水車館へ。  明治末期に地元の人びとが水車組合を作り、お金を出し合って建てた水車小屋があり最後まで残っていた水車を復活させたいという地元の方々の運動により、武蔵野台地のくらしと生業を紹介する展示回廊と水車小屋の建設が実現しました。  次に向かったのは深大寺に隣接する神代植物公園。 しかし、この日は月曜祝日の翌日で休園でした。


   深大寺周辺には、お蕎麦屋さんが沢山あります。 駐車場のあるお店に入ってみました。 そして名物の深大寺そばを食べました。  9割そばで、こしのあるお蕎麦でした。 参加された皆様、お疲れ様でした。
 

遠足の部屋     Blog版     ホームページ