Hiking-42 | 伊豆ヶ岳 |
埼玉県飯能市 |
天気: 晴れ | 登った日: 2008. 2. 16 (土) | 標高 851m |
行 程 | 西武秩父線正丸駅 08:45 → 10:00 正丸峠 → 10:35 小高山 → 11:00 五輪山 → 11:30 伊豆ヶ岳 → 12:30 古御岳 13:22 → 13:40 高畑山 → 14:42 中ノ沢の頭 → 15:24 天目指峠 → 16:20 子ノ権現 → 17:21 滝不動 → 18:03 吾野駅(西武秩父線) |
同行者 | 5名 (ケーシーさん、ダイキチさん、コタロウさん、タカキチさん) |
標準コースタイム: 5時間5分 最大標高差:545m |
今回の参加者は隊長を含め5名隊。 今回も埼玉県の山に登りました。 集合は西武秩父線正丸駅前。 この日のコースは駅から出発して別な駅に戻ってくるコースです。 |
朝8時30分西武秩父線正丸駅で集合し、8時45分に駅前から出発します。 駅前から階段を下り線路の下をくぐって行きます。 |
||
しばらせく車道を歩くと、やがて、雪道になりました。 真ん中は踏み固まれて滑るので、なるべく端の雪の上を歩きます。 |
沢沿いの山道を登っていきますが、途中こんな細い木の橋があり、怖くてすんなりとは渡れません。 はうようにしてゆっくりと渡ります。 |
途中から急な階段を上っていくと、コースポイントの正丸峠に着きました。 茶店前には昭和天皇夫妻の記念碑がありました。 昭和天皇夫妻がここからの景色を眺められたという。 |
本格的に雪に覆われた道を慎重に進みます。 雪深いところでは、時々足が埋まってしまいました。 この後、噂の鎖のロープがあり岩場を急登する男坂の手前で全員アイゼンを装着しました。 そして危険な岩場は当然登りません。 右への巻き道を通って山頂に向かいました。 |
||
巻き道を通り、急な木段を登り切り11時30分、目的の伊豆ヶ岳山頂に到着しました。 山頂は岩が多く細長くて狭いところでした。 |
||
伊豆ヶ岳山頂から西側の展望です。 |
伊豆ヶ岳山頂は狭いので、そこでは休まず、次のポイント、古御岳まで進みます。 12時30分に古御岳に到着し、記念撮影です。 |
||
しばらく待つと先に休んでいたパーティーが出発したので、我々だけでの昼食タイムとなりました。 古御岳山頂も雪に覆われていてベンチとあずま屋でお湯を沸かし、昼食タイムとしました。 寒い中でのカップ麺やスープ類は、冷えた体を中から温めてくれますした。 |
13時22分、昼食休憩を終えて古御岳を後にして後半のコースに進みます。 古御岳から下りるところは雪が全然無い急な下り坂なので、アイゼンをはずして下りました。 |
||
途中から再び雪道となり、次のポイントである高畑山のベンチで再びアイゼンを装着しました。 アイゼンを付けない時とつけた時では、全然違い、雪道を歩いてもまったく滑らず、サクサクと心地よい音を建てながら快適に歩けます。 |
少しずつ標高を下げながら、14時42分、次のポイント、中ノ沢の頭を通過し、そして下り続けて15時24分、コースポイントの天目指(あまめざす)峠に到着。 天目指峠からは再び急な登りが続き、かなり足が重くなっていました。 16時20分。 ようやく子の権現の境内までやってきました。 予想時間をかなりオーバーしているので、隊長は焦っていました。とにかく急いで進みます。 夕暮れが迫ってきたので子の権現もそのまま通過し大きな赤仁王像を見て黒門を抜けていきます。 |
||
子の権現から急な下りの道をアイゼンをつけたままひたすら下りて行き、17時4分、降魔橋まで降りてきました。 降魔橋を過ぎると完全な歩道となったので、少し行った茶屋でアイゼンをはずし、急ぎ足で駅に向かいます。 すでに夕暮れで月も見え始める中、ひたすら駅に向かい車道を足早に進んでいきました。 |
駅まで1.3kmの標識のあるところに来ると、17時46分すでに真っ暗になっていました。 そして18時3分、真っ暗になった頃にようやく吾野駅にたどり着きました。 電車の時間は幸いにも18時6分発があり、遅くなってさらに電車を待つロスタイムを気にしましたが、すぐに乗れてラッキーでした。 |
今日は予想外の雪とアップダウンの連続、そして距離もかなりあったことである程度時間がかかることは予測していましたが、それ以上に時間がかかり、まさかの時間になってしまいました。もう少し遅くなっていたら、それこそ暗い山道を歩くところでした。 |
◆ハイキングの詳細レポートは こちら をご覧下さい。 | ||