Hiking-298
日向山3 山梨県
天気: 晴れ曇り 登山日: 2021. .8. 7 1660m

ハイキングの部屋    Blog版    ホームページ

行 程

 府中本町 6:30~(中央道)~8:15 須玉IC~ 8:55 尾白川渓谷P (駐車)~ 10:13 矢立石登山口 ~ 12:15 日向山山頂・雁ヶ原 (昼食) 13:40 ~ 15:04 矢立石登山口~ 16:02 尾白川渓谷P 16:25~(道の駅白州)~ 17:10 須玉IC~(中央道)~ 18:55 府中本町

参加者

   5名 (マロンさん、ケンさん、マッカートニーさん、シンさん、私)


  R隊定例ハイク、2021年11回目は、山梨県北斗市にある日向山へ3回目の登山。  須玉ICを下りて近くのコンビニ前から、富士山が見えました。  8:55 尾白川渓谷の駐車場に到着。  駐車場から少し歩くと甲斐駒登山口の標識があり、さらに尾白川渓谷と日向山への登山道もあります。


  そしてまもなく、右手に標識があり、ここから登山道に入ります。  登山道に入っていく隊員たち。  50分ほど比較的急な勾配の登山道を進み、前回の車を停めてのスタート地点となった、矢立石ハイキングコース入口に到着。  本来はここまで車で来たかったのですが、駐車スペースが少なく停められないと困るので、安全をとって下から登ってきました。


  ハイキングコース入口。  前回と同じ周回コースは、通行禁止となっているので、ここから山頂をピストンで往復します。  少し進んだところにある雨量観測所。電信柱のように柱が立っています。


  山頂手前に三角点のある方向を示す分岐がありましたが、そのまま左の登山道を進みました。  12:15 日向山の山頂・雁が原に到着。  白い土に覆われた山頂は印象深いです。  奥には八ヶ岳が広がりますが、この日も雲が多く、残念でした。


  八ヶ岳をバックに記念撮影。  左に山頂標識があります。  本来なら下山コースは、この奥に進むのですが、通行止めなので、元来た道を戻ります。 山頂標識前からの景色。


  ちょっと奥まったところでランチ休憩です。  距離をとって座りました。  13:40 下山開始。  同じ道を下ります。  そしてちょうど雨も少し降り出したのでザックカバーだけ装着して進みます。  15:04 ハイキングコース入口まで下りてきました。


   そして、さらに駐車場まで山道を下りていきます。  15:55 朝登り始めた登山道入り口まで下りてきました。  16:02 駐車場まで戻ってきました。


  帰りに近くの道の駅白州に立ち寄り。  入口と出口が分かれ消毒液と体温測定装置もありました。  このあと、須玉ICから中道に入り、帰路につきました。 この日は天気があまり良くない予報でしたが、まずまずの天気で、雨もほとんど降らず天気に恵まれました。  終わり。

ハイキングの部屋   Blog版   ホームページ