Hiking-57 |
榛名山 (掃部ヶ岳) |
群馬県榛名町 |
天気: 曇り・晴れ | 登った日: 2008. 11. 1 (土) | 標高 1449 m |
行 程 | コース: 荻窪駅前 24:50 → 関越練馬IC→ 渋川伊香保IC → 03:00 湖畔の宿記念公園駐車場 (仮眠) 06:00 (朝食) 06:35 →
6:49 掃部ヶ岳登山口 → 07:10 硯岩 07:20 → 08:00 掃部ヶ岳山頂 08:29 → 09:18 杖ノ神の頭 → 09:59 杖ノ神峠 →
10:50 湖畔の宿記念公園駐車場 →(昼食)11:50 → 12:40 渋川伊香保IC〜13:51 関越練馬IC → 14:15 荻窪駅前 |
参加者 | 5名(ケーシーさん、ケンキチさん、イチタロウさん、ハリーさん、私) |
参考値 | 体力度 ★★☆ 技術度 ★☆☆ 標準コースタイム: 3時間15分 最大標高差:360m |
前回に引き続き、紅葉を求めて群馬県の榛名山に出かけました。 今回の参加者は5名で、車2台で出発。 午前0時50分過ぎに荻窪駅を出発し関越道に入り、渋川伊香保インターを出て午前3時頃榛名湖畔の駐車場に到着。 すぐに車の中で仮眠しました。 |
2台の車でそれぞれ仮眠し、午前6時に起床。 車の中で持参した朝食をとり、朝日の昇る6時30分頃出発の準備を始めました。 |
||
6時35分、駐車場を出発し湖畔の道路を歩いて登山口に向かいます。 6時48分 駐車場からしばらく車道を登っていくと、きれいに色づいた山の上に砦のような岩壁が見えてきました。 その砦のようなところは、これから向かうコースポイントの硯岩です。 そして左方向に上がっていく道が見えました。 |
左に上がる道が掃部ヶ岳登山口で、そこから登山道に入っていきます。 明るい笹尾根を登っていきます。 |
7時5分 硯岩分岐に到着。 分岐から5分ほど奥に入ると登る前に見えた切り立った岩壁の硯岩です。 硯岩に出ると、目の前に榛名湖とその周りを囲む山々が展望できました。 硯岩は狭く、足を踏み外すと非常に危険なところでした。 |
硯岩からの榛名湖と榛名富士、外輪山の展望。 中央やや左の山が榛名富士です。 |
||
硯岩の分岐点まで戻り、掃部ヶ岳に向かいます。 明るく気持ちのよい笹原の山道を登ります。 そして、途中にまた展望がよいところがあり、そこからも榛名湖が見渡せました。 |
8時00分 掃部ヶ岳の山頂に到着しました。 山頂には、誰もおらず、あまり広くありません。 写真を撮ってくれる人がいないので、持参した三脚でタイマーで記念撮影しました。 |
掃部ヶ岳山頂から西側の展望です。 |
||
しばらく山頂でのんびりした後、8時30分 下山を開始しました。 明るく開けた笹尾根を下りて行きます。 笹が深く密集していて道がところどころで良くわかりません。 振り返ると青い空を背景にすすきもあって、なかなかいい雰囲気の光景です。 |
地蔵岩というところを過ぎて、こんどは岩耳と書かれたところに来ました。 後で、離れたところから見てみると、確かに両耳がたっているので、はっきりわかります。(右の写真) |
そして、耳岩と呼ばれる岩の上に登ると、険しく切り立ったところで、眺めは抜群のところですが、狭い場所で足を踏み外すと危険な場所です。 隊員に写真を撮ってもらいましたが、撮る方も一人が体を支えながらとってくれました。 |
9時59分 杖の神峠まで下りて来ました。 ここから林道を下っていきますが、きれいに色づいた景色を見ながらの歩きは、何もない景色よりは気分も良く、景色を楽しみながら歩けました。 |
林道を40分名ほど歩き、 榛名湖まで戻ってきました。 |
10時50分 朝車を停めた湖畔の宿記念公園の駐車場まで戻ってきました。 この時間になると観光バスもやってきて観光客も多くいました。 |
朝早かったせいか、みんな口々にお腹がすいたと言い、早くお昼を食べたいようなので、すぐ近くの榛名湖畔バス停付近にある湖に面した湖畔亭というおそばやさんに入りました。 手打ちそばのお店で、隊員二人は鴨汁そばの大盛り、うどん好きの隊長はきのこうどんを頂きました。 (写真はかも汁そばの大盛りです。)) |
最後にシンボルの榛名富士のショットです。 |
11時50分、昼食を終えて名残惜しくも榛名湖を後に東京に帰りました。 前回の赤城とほぼ同じく出発した荻窪駅に14時15分頃到着しました。 |
◆ハイキングの詳細レポートは こちら をご覧下さい。 | ||