Hiking-140
堂平山2 埼玉県
天気: 雨 登山日: 2013. 03. 30 876m

ハイキングの部屋      Blog版       ホームページ

行 程

 東上線小川町駅09:05 →(バス)→09:45白石車庫前バス停09:55 →11:05白石峠→11:30剣ヶ峰→11:55堂平山→七重峠→13:00笠山(昼食)13:50→15:30皆谷バス停15:38 →(バス)→ 16:12小川町駅

参加者  6名 (洋吉さん、真吉さん、大吉さん、健吉さん、市太郎さん、私)

 R隊定例ハイクは、埼玉県の堂平山・笠山に登りました。今年は、これまでに登った山の中から、もう一度登りたい山ののリクエストシリーズで今回の山も前回2008年4月に登ったことがある里山の梅・桜・桃の花がきれいに混じって見られるところです。 東武東上線小川町駅前に集合。 駅前には観光案内図がありました。小川町駅前からイーグルバスの白石車庫行きに乗車。 40分ほどで終点の白石車庫バス停に到着。 バス停から続く車道の両側には春の訪れの雰囲気でレンギョウや桃の花などが咲いていてきれいでした。


 車道をしばらく歩いて行くと、やがて白石峠方面の道標もあり、山道に入って行きます。 登り始めて約1時間、時刻は11時5分。 コースポイントの白石峠に到着。 峠にある東屋で一休み。 東屋の隣には天文台への道標もありました。 このあと、天文台のある堂平山に向かいます。


 わかりにくい道を進みながら途中、大きなアンテナ塔のある剣ヶ峰を通り、途中目印となる環境大気測定所の建物の横を通っていくと11時55分、最初のピークである堂平山の山頂に到着。 雨と霧で霞み、目標物の天文台もかすかに見える程度です。 景色も見えないので記念撮影をしてすぐに次のピークである笠山に向かいました。


  堂平山からすぐのところに見晴らしの良い広々としたパラグライダー基地がありますが、この日は何も見えずでした。 堂平山から約1時間ほどで笠山の西峰に到着し、そこから5分ほど登ったところが神社のある東峰です。 東峰は狭いところで、神社があるだけでした。 東峰に立ち寄ってから、すぐに山頂標識があり少し広めの笠山西峰に戻って昼食としました。


 堂平山の山頂(西峰)から少し下がったところで昼食タイムとしました。 まだ小雨が降り気温も低いので、昼食の後は、早めに片づけて出発しました。 13時50分頃笠山西峰からの下山を開始。


  堂平山山頂からの下山開始後、林道を何度か横切りながら高度を下げ、やがて民家や畑のあるところまで下りてきました。時刻は14時50分。 休憩できる東屋のようなところは、前回も一休みしたところで記憶がよみがえりました。 ここからは車道を下って行きますが、ここからが今回のコースのメーンイベントです。 やがて期待していた、きれいな景色が現れました。 桜やモモの花がコラボしてピンクや薄ピンクの色で一面が染まっていました。


  やはり、この季節、ここはきれいで、期待通りの景色でした。 前回初めてこの景色を観て、今回のリクエスト登山となったわけです。 ここからしばらく下りていくと帰りのバスが出る皆谷バス停があります。 15時30分皆谷バス停に到着。 1時間に一本のバス。 15時38分発のバスになんとか間に合いました。 そして終着の東上線の小川町駅前には16時12分に到着しました。

  この日の天気予報は、曇りで昼前には晴れの予報があり雨もやむと信じていましたが残念ながら最後まで小雨が降り続く中でのハイクとなりました。 最初から雨の予報があれば中止したのですが、ちょっと予報に裏切られました。 でもメーンイベントの下山道でのきれいな景色を再度見られて満足でした。 来年もまた来てみたいコースです。 隊員の皆さま、大変お疲れ様でした。

ハイキングの部屋       Blog版     ホームページ