Hiking-22 仏果山・経ヶ岳 神奈川県愛川町
天気: 曇り後晴れ 登った日: 2007. 3. 3 (土) 標高 747 m

ハイキングの部屋       ホームページに戻る    

  

行 程 本厚木駅 07:50 〜 バス 〜 08:30 野外センター前 〜 09:58 高取山 〜 10:31 宮ヶ瀬越 〜 10:54 仏果山 12:20 〜 12:57 革籠石山 〜 13:41 半原越 〜 14:13 経ヶ岳 〜 15:18 堤 〜 15:37 半僧坊前バス停 15:52 〜 バス 〜 16:43 本厚木駅
同行者  4 名 (マッシーさん、ケーシーさん、ダイキチさん、イチタロウさん)
コースタイム  4時間35分

 

今回のコースはマッシーさんからのリクエストで選択したコースで、参加者は現在のレギュラーメンバーが全員参加しました。


本厚木駅北口駅前から野外センター経由半原行きのバスで約40分、野外センター前で下車。 コースガイドは手前の道、仏果山方面に入るようになっていましたが、名誉隊長のマッシーさんのアドバイスで少し先の道から予定になかった高取山から登ることにしました。


この山には、ところどころに鹿よけ?のネットがあり、途中いくつかのドアもあります。 金網やドアは、ところどころ穴があいたり壊れているところがあります。
金網に沿って進みます。左から明るい陽射しが差し込み、ちょっといい雰囲気です。 そして9時58分最初の山、高取山の山頂に着きました。

ずっと鹿よけの網が設けられています

高取山山頂で記念撮影



高取山山頂では少し休んで、すぐに次の仏果山に向かいます。 仏果山までの道は途中から狭く細い尾根を登ります。 そして10時55分、仏果山山頂に到着し記念撮影。 みなさん、ちょっとばて気味で表情が硬いです。 仏果山にはとっきの高取山とまったく同じ金属製の階段を登る展望台があります。

今日のメイン、仏果山でも記念撮影

高取山と同じ展望台



仏果山展望台から宮ヶ瀬湖を望む





展望台に登ると、360度の展望が広がり、眼下には宮ヶ瀬ダムそして、正面には大山も見えます。 

この日は暖かく、山頂でも暖かい陽射しの中、あいていたテーブルを使用して、お昼を食べました。






仏果山山頂で昼食を含め約1時間過ごしたあと、次の山、経ヶ岳に向かいます。 道は狭く、急勾配で途中、ロープや鎖などを使って下りていきます。 途中、もう一つの山、革籠石山640Mを通っていきます。 やがて目の前に高くそびえる山が見えてきました。 どうやら経ヶ岳らしいのですが、今はどんどん下っていくので嫌な感じがします。 下まで下りてからまた登る感じなので、疲れます。

半原越えまで下りてきました。 ここで全員で協議。 疲れてきたので、ここから近くのバス停に出られるなら、経ヶ岳には登らずにエスケープしかかった。 しかし、適当な逃げ道もないので、そのまま予定通り経ヶ岳を通って帰ることとした。

経ヶ岳



第4の山、経ヶ岳でも記念撮影


途中、ガイドブックに書いてあった経石という大きな石が道をふさぐようにありました。それを過ぎてしばらく登るとようやく経ヶ岳山頂にたどり着きました。 経ヶ岳ではマッシーさんが持ってきてくれた乳酸飲料を全員がごちそうになりましたが、疲れているときの甘い乳酸飲料はおいしくて、全員感激しました。

経ヶ岳からひたすら山道を下りてくると、やがて沢の流れが横に現れ目の前には大きなダムのような壁が現れました。 どうやら水が急激に流れたり、土石流が流れるのを防止するための壁で、えん堤と書いてありました。 そのえん堤からしばらく進むと、登山口に出て、さらに大きな道路に出てバス停が見えてきました。


この日は高取山、仏果山、革籠石山、経ヶ岳と結果的に4つの山を続けて登りました。 そのため、登り下りが何回も続き、予定外の距離と時間がかかってしまいました。 天気は曇りから晴れに変わり、気温も高めで暖かい陽射しを受けての低山ハイクを楽しめました。


◆ハイキングの詳細レポートは、こちら → 前編  後編


ハイキングの部屋       ホームページに戻る