Hiking-89
荒船山
群馬県
天気: 曇り・晴れ 登山日: 2010. 07. 31 1423 m

ハイキングの部屋       ホームページに戻る      

行 程 荻窪駅前05:00→練馬IC(関越道・上信越道)〜06:33下仁田IC〜07:20内山峠登山口07:30→08:52一杯水→09:17艫岩→09:34相沢分岐→10:11経塚山→相沢分岐→10:45艫岩(昼食)11:40→13:00内山峠登山口13:05〜(駅の道しもにた)〜14:23下仁田IC〜(上信越道・関越道)〜15:35練馬IC→16:00荻窪駅前
参加者  参加者: 2名  (市太郎さん、私)




 
第89回、R隊定例ハイクは、群馬県下仁田市の荒船山に登りました。

今回は、参加者が少なく、二人だけとなりました。
荻窪駅前で待ち合わせして、私の車で関越道に向かいました。

いつもより早く都内を出発したので、渋滞もなくスムーズに走り、6時30分頃
下仁田ICを降り国道254経由で内山峠に向かいました。


7時20分、登山口がある内山峠の駐車場に着きました。 朝早いせいか、停車していた車は1台だけ。

支度を整えて、すぐ前の登山道に向かいます。




登山道入口には通行止めの立て札に何か書かれた張り紙がありました。

張り紙には、途中、ところどころで崩落箇所もあり、道が荒れているので注意するように書かれていました。















登山道を緩やかに登っていきます。

他の登山者はおらず、静寂に包まれた中、雨でぬかるんだ道にいくつかの獣の足跡を発見。

緊張が走りました。

熊?

市太郎隊員と顔を見合わせ、熊よけの鈴を良く鳴るようにしようとザックから腰に付け替えました。









小さなアップダウンを繰り返し進むと岩壁の下に洞窟がありました。

ガイドブックによると、この場所は修験道場跡のようです。

岩壁を回り込むように右へ進みます。













8時52分、コースポイントの一杯水を通過します。

荒船山頂より流れるこの水は昔から喜ばれ親しまれ登山者が必ず一杯口にしたところからこの名が付けられたそうです。












9時17分、コースポイントの艫岩の展望台に着きました。

誰もいないと思ったら、奥の方に先に来ていた登山者が一人休息していました。

この展望台には方位盤もあり、ここから望める有名な山の名前が書いてあります。


そして、ここには転落死亡事故と書かれた注意板がありました。 どうやらここが以前報道された転落事故の現場のようです。







とりあえず、ここで記念撮影です。

後ろは崖
なので、これ以上は怖いので下がれません。














艫岩展望台からの展望です。 ちょっと雲などに邪魔されて遠くの山々が見えにくくなっていて残念ですが、澄んでいればかなりの眺望が楽しめます。






9時30分、艫岩をあとにして、行塚・星尾・荒船不動尊方面に向かいます。

平らな台形上の道でまわりは笹に覆われています。

頂上台地の尾根道を進みコースガイドの通り、経塚山に向かいます。

途中コースポイントの相沢分岐を通過。
この分岐から相沢方面に下ると相沢登山口に出るようです。
我々は行塚・星尾方面に進みます








荒船不動尊の分岐から急な坂道を少し登ると経塚山頂に着きました。(10時10分)

石の祠と三角点がありますが、山頂は狭く、木に邪魔されて見晴らしもききません。








経塚山を下りて、来た道を戻り、再度艫岩に向かいます。





10時45分、再び、艫岩まで戻りました。

ここで昼食をとります。












また人がいなくなって静かな展望台で崖のそばに腰を下ろして昼食タイムです。

私の今日の昼食はそーめん、おにぎり、ソーセージです。
夏は暑いので、カップ麺はやめて、冷たいソーメンにしました。














お昼を食べ終わると、団体さんがやってきました。

小学生の低学年と引率する大人数名のグループです。

急いで片付けて出発しました。








艫岩から朝来た道を戻ります。

荒れている道が多く、下りは危ないです。

上りよりも下りの方が、滑りやすく危ないので慎重に下ります。







崩落した箇所は板ので補助された道ができています。



ところどころの鎖場やロープがつけられている道を下りて行きました。

そして、朝出発した駐車場が見えてきました。



13時00分、駐車場に到着。

朝は、2台しかなかった車は10台ほどになっていました。






内山峠から国道を走り下仁田インターに向かう途中、垂直に切り立った岩壁と台形状のユニークな山容の荒船山が我々を見下ろしています。

アップで見るとこんな感じです。








下仁田インター近くに道の駅があったので、立ち寄りました。

中に入ると建物が円周上に建てられていて、中庭の中心には枝のない木の幹が立っていました。


道の駅では地元下仁田で取れた野菜が売られていましたが、安いので少し買って帰りました。

下仁田のネギも欲しかったのですが、販売されるのは11月から3月までとの事でした。

14時15分頃、冷たいドリンクを買い込んで車を出発させ、帰りの高速道も渋滞もなく順調に走り、16時00分、都内に戻りました。

今日はいつもより1時間以上早く出発できたので、早めに帰ってこれました。
また、次週の宿泊登山に向けて、適度な歩きで丁度良い足慣らしが出来ました。



◆ハイキングの詳細レポ(Blog版)は こちら  


ハイキングの部屋       ホームページに戻る