Hiking-179
甘利山・千頭星山2 山梨県
天気: 晴れ曇り 登山日: 2015. 6. 6 2138m

ハイキングの部屋      Blog版        ホームページ

行 程

新座6:30・府中本町7:00~(中央道)~8:55韮崎IC~9:35甘利山広河原駐車場9:52→10:13甘利山→10:50奥甘利山分岐・奥甘利山→11:37御所山分岐→12:03千頭星山(昼食)13:03→11:37御所山分岐→14:07奥甘利山分岐→14:33甘利山→14:55甘利山広河原駐車場~17:40府中本町・18:10新座

参加者  6名 (ケーシーさん、大吉さん、健吉さん、市太郎さん、ハリーさん、私)

 2015年7回目、通算179回目となるR隊定例ハイクは山梨県韮崎市にある甘利山・千頭星山に、2回目の登山。  前回は2011年10月29日に同じコースを。 参加者が6名なので車2台で、1号車は府中本町駅前から、2号車は新座駅前から出発。途中、いつもの談合坂で合流。 そして中央道、韮崎インターに向かいました。 順調に走り、9時35分に広河原駐車場に到着。 9時52分、支度を整えて駐車場から出発。 すでに周りはレンゲツツジが一面に咲いていてきれいです。 しばらく進むと、あずまやがあります。


 さらに階段を上って進みます。 この日は朝まで雨でしたが、その後は予報通り晴れてきました。 途中から木道を歩きます。 周りはレンゲツツジの花畑。 そして、10時13分、あっという間に、最初のピーク、甘利山山頂に。 標高1671m。 まずは記念撮影。


 
 そして、次のピーク、千頭星山に向かいます。 千頭星山に向かい始めると、少しガスが湧き上がってきました。 途中から笹に覆われた中を進みます。 10時50分、奥甘利分岐があり、すぐ上に、奥甘利山の山頂標識がありました。 標高は1843m。 奥甘利山分岐からさらに千頭星山を目指して進みます。


 11時37分、御所山分岐を通過。 標識の写真の右手方向が御所山・青木鉱泉方面。 我々はそのまま道なりに千頭星山方面に進みます。 そして、12時03分、千頭星山山頂に到着。 標高2438m。 ガスに覆われた山頂は、陽射しも全くなく、木々に囲まれ、眺望はありません。 千頭星山の山頂で昼食休憩としました。 我々が昼食を食べ始めると、団体のグループがやってきて、我々の前に座り、にぎやかになりました。 山頂は気温が低く、かなり寒かったです。


 約1時間ほどの昼食休憩を終えて、同じ道を戻ります。 途中、見晴らしが良いところに出ましたが、雲が多く、残念ながら富士山も隠れていました。 レンゲツツジの花畑に近づき、まもなく、甘利山山頂です。 このあたりまで下りてくると、青空が広がっていますが眺望は雲に邪魔されて遠くは見えません。。


  甘利山山頂に出て、花畑の中の木道を進むハイカーたちが連なっていました。 富士山が見えれば、レンゲツツジとのコラボでいい景色となるのですが、雲が邪魔しています。 本来なら、こんな光景が見られるのですが。(駐車場に貼られていた写真を引用させて頂きました。)


  花畑の間の木道をさらにや降りて行きました。 駐車場近くにある建物が見えてきました。建物はつつじ苑。 そして、14時54分、駐車場まで戻ってきました。

 今回は、前日まで雨が降り天気が心配でしたが、朝方雨も上がり青空が見え、そして、レンゲツツジが見ごろの時期に来られて、良かったです。  ただ富士山を含む周りの山の景色が見られなかったのが残念だったので、また来年に期待したと思います。 参加された隊員の皆様、お疲れ様でした。




ハイキングの部屋       Blog版     ホームページ