紅葉の香嵐渓と馬籠宿・恵那峡 (2)
待月橋から巴川沿いに5分ほど歩いたところに三州足助屋敷がある。 明治初期の豪農の屋敷を再現したもので、母屋から土蔵、水車小屋、牛小屋などがあり当時の生活を偲ばせる建物や道具が見ることができる。 |
三州足助屋敷 |
足助屋敷に住む雌牛のモモちゃん |
足助屋敷前でイベント |
朝7時から9時30分まで香嵐渓の自由散策のあとバスで2時間ほど走ったところに恵那峡がある。 ここでは展望台から恵那峡にかかる橋を見ただけで、すぐに近くの大きなドライブインで昼食をとる。 | ||
恵那峡 |
恵那峡展望台横 |
恵那峡の近くで昼食 |
昼食後バスは中仙道の馬籠宿へ。 バスを降りて馬籠宿の入口から石畳の坂道沿いに当時の宿場町を偲ばせる古い旅籠が今は民宿や旅館またはお土産店などに変わっている。 途中島崎藤村の小説に出てくる家や旅籠も残っている。 | ||
馬籠宿入口 |
馬籠宿 |
馬籠宿 |
馬籠宿の旅籠 |
馬籠宿 |
馬籠宿の駐車場横 |
馬籠宿の散策を終えたあと途中みやげもの店に立ち寄って五平餅と野沢菜のおやつを食べ、帰路につく。 バスは中津川インターから中央道を経由して夜8時頃出発したところと同じ東京駅丸の内に到着して夜行日帰りの旅を終えた。 |